「身近な水辺の水族園」(2007/7/14〜16)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る

 
<展示会風景:平成19年7月14日〜16日>
  平成19年7月14日(土)〜16日(月)午前10時〜午後8時(最終日は午後5時閉展)
寝屋川市立ふれあいプラザ香里(京阪香里園駅前)にて水生生物展示会「身近な水辺の水族園」が開催されました。
台風4号の接近で、暴風雨警報が発令されれば会場が閉鎖される恐れもありましたが、無事に開催できました。
期間中の入館者数は下記のとおり。
7月14日(雨):153人、7月15日(曇りのち晴):257人、7月16日(晴のち曇り時々雨):169人(17時まで)
・・・・合計579人となりました。
初日は、台風の影響で雨と風が強く入館者数は伸びませんでしたが、総数は昨年度の実績(589人)と同様の
入館者数となりました。台風という悪条件を考えると、この水生生物展示会も地域に根付いてきたものと思います。
今回もたくさんの子どもたちに身近な生き物を見て・触って・感じてもらい、喜んでいただけたものと考えます。
スタッフの皆さんご苦労さまでした。

展示の様子を一部、ご紹介いたします。<文章・撮影:新城>

 

 
<身近な水辺の水族園>
 
水生生物展示会1 水生生物展示会2
 
会場となる寝屋川市立ふれあいプラザ香里の入り口には案内板を設置。
会場入り口の水槽では、カムルチーが入館者をお出迎え。
 
水生生物展示会3 水生生物展示会4
 
壁には例年と同様に活動の様子や、身近な水辺で見る事ができる魚の紹介をパネル展示。
 
水生生物展示会5 水生生物展示会6
 
クサガメとミシシッピアカミミガメの赤ちゃんガメには人気が集中しました。
 
水生生物展示会7 水生生物展示会8
 
小さな子どもたちはカメ&アメリカザリガニ水槽に釘付け状態です。
 
水生生物展示会9 水生生物展示会10
 
カメは、クサガメ、イシガメ、ミシシッピアカミミガメを展示しました。
 
水生生物展示会11 水生生物展示会12
 
アメリカザリガニの手書き解説パネルも用意しましたが、実物の魅力には勝てませんでした。
カメ水槽の横にはミズアオイの花(大阪府絶滅危惧T類 環境省絶滅危惧類U類)も咲いています。
 
水生生物展示会13 水生生物展示会14
 
こちらは、南アメリカ原産のホテイアオイの花。花は美しいのですが、問題の多い外来種です。
会場の一角では、小さな子ども達の為に協賛団体が実施した、絵本の読み聞かせと紙芝居も人気でした。
 
水生生物展示会15 水生生物展示会16
 
60cm水槽には、コイ、フナ、コウライモロコ、タモロコ、カネヒラ、タイリクバラタナゴなどが泳ぎます。
 
水生生物展示会17 水生生物展示会18
 
スタッフは、いろいろなエピソードを交えて魚の説明、カメやアメリカザリガニの説明をします。
 
水生生物展示会19 水生生物展示会20
 
壁面には、大きなコイの写真、手前の机には例会で採集した魚のホルマリン標本を展示。
オオクチバスなどは外来生物法が施行された為、生きている魚の展示許可が下りないので、
写真や標本での展示しかできなくなりました。
 
水生生物展示会21 水生生物展示会22
 
当会の山本副会長(沖縄在住)撮影の特別写真展を併設し、やんばるの川に生息する魚たちを紹介しました。
 
水生生物展示会23 水生生物展示会24
 
意外と人気?と言うか、インパクトがあったのが、このヒモのようなもの・・・・ハリガネムシでした。
二枚貝や巻貝などの標本も直接触ってもらえる展示をしました。
 
水生生物展示会25 水生生物展示会26
 
小さな魚の代名詞である「メダカ」の卵から孵ったばかりの仔魚も展示しました。もちろん親魚の展示もありました。
 
水生生物展示会27 水生生物展示会28
 
こちらは、メダカなどの小魚は餌になってしまうタウナギ(外来種)とナマズです。
 
水生生物展示会29 水生生物展示会30
 
魚などの生体展示だけでなく、タモ網、大手ダモ、モンドリ、投網、胴長、キンラン(採卵用具)などの採集道具も展示
 
水生生物展示会31 水生生物展示会32
 
展示は子どもの目線を大切にして低い位置にも水槽を設置しました。
大人はしゃがむことになりますが、この形式は維持したいと考えます。
 
水生生物展示会33 水生生物展示会34
 
子ども達が来ると、途端ににぎやかな雰囲気となります。
 
水生生物展示会35 水生生物展示会36
 
小さな女の子の手のひらに、小さなカメ。初めてカメを触った感覚はどうだったのかな?
 
水生生物展示会37 水生生物展示会38
 
過去の会報誌等も自由に取ってもらう形をとりました。また、コイ写真の隣には、簡単なお魚クイズなども掲示。
 
水生生物展示会39 水生生物展示会40
 
最終日の閉展は17時。間際まで見学者が訪れました。片付け中に、来所された親子さんには申し訳なかったです。
翌日以降も、「展示会もう終わったの?」という来館者の声もあったようです。また、来年よろしくお願いします。
 


TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画