「身近な水辺の水族園」(2005/7/16〜18)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る
水生生物展示会_子ども達の写真へ

 
<展示会風景:平成17年7月16日〜18日>
  平成17年7月16日(土)〜18日(月)午前10時〜午後8時(最終日は午後6時閉展)
寝屋川市立ふれあいプラザ香里(京阪香里園駅前)にて水生生物展示会「身近な水辺の水族園」が開催されました。
期間中の入館者数は、7月16日:309人、7月17日:205人、7月18日(18時まで):191人
・・・・合計705人となりました。

その展示の様子を一部ご紹介いたします。<文章・撮影:新城>

 
<身近な水辺の水族園>
 
水生生物展示会1 水生生物展示会2
 
寝屋川市立ふれあいプラザ香里の入り口には案内板を設置。
中に入ると体長40cmほどのコイと特大のウナギがお出迎え。
 
水生生物展示会3 水生生物展示会4
 
壁には活動の様子や、身近な水辺で見る事ができる魚の紹介をパネル展示。
コイ水槽の横にはタモ網やウエーダなどの漁具等も展示しました。
 
水生生物展示会5 水生生物展示会6
 
ホルマリン標本、コイの咽頭歯やイカリムシなど変わった物も展示しました。
イシガイとドブガイにしては現世の物と古琵琶湖産の化石を比較できるようにしました。
 
水生生物展示会7 水生生物展示会8
 
おばあちゃんとお孫さんが仲良く水槽を観察されていました。
おばあちゃんはタウナギ水槽が気になっていたようです。
 
水生生物展示会9 水生生物展示会10
 
買い物のついでに立ち寄られたお母さんと小さな息子さん。
つま先立ちになってコイ水槽を食い入るように見ていました。
 
水生生物展示会11 水生生物展示会12
 
魚以外にも、ウシガエルのオタマジャクシやスジエビ、テナガエビ、アメリカザリガニなどを展示。
壁のパネルよりもやはり生体の方が注目されていたようです。
 
水生生物展示会13 水生生物展示会14
 
しかし、子ども達の本命は、やはりカメ水槽です。子ども達に大人気でした。
小さな子どもはこの水槽の前から動こうとはしません。
 
水生生物展示会15 水生生物展示会16
 
ナマズの稚魚とナマズの成体。
タウナギやドジョウも稚魚と成体を比較展示しました。
 
水生生物展示会17 水生生物展示会18
 
小さな子ども達には、絵本の読み聞かせグループが紙芝居をしてくれました。
当会スタッフも手作りの竹とんぼをプレゼントする場面もありました。
 
水生生物展示会19 水生生物展示会20
 
セミ採り帰りなのかな?昆虫採集用の網を片手に展示を見に来てくれました。
毎日スタッフが新たなコレクションを持ってくるので展示品が増えてきます。
 
水生生物展示会21 水生生物展示会22
 
立派なハサミを持った手長エビとスタッフが採集してきたミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の赤ちゃん。
ミドリガメもこれくらいのサイズだと可愛いのですが・・・・。
 
水生生物展示会23 水生生物展示会24
 
子ども達に大人気のカメ水槽は、イシガメ、クサガメ、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の三種を展示。
種類も大きさも異なる合計10匹以上のにぎやかな水槽となりました。
 
水生生物展示会25 水生生物展示会26
 
最終日には、開花したミズアオイも展示しました。とても綺麗な花です。
当会は、市内で発見したミズアオイの保全活動も展開中です。
 
※ 当日来館した子ども達の写真は次のページへ


TOPへ戻る
水生生物展示会_子ども達の写真へ

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画