「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 秋」(2015/10/11)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る


 淀川左岸幹線水路での水生生物調査が平成27年10月11日(日)に実施されました。
このところ晴れの日が続く中で、久しぶりの曇り空。今日も例会びよりでした。

当日の気温は午前9時に19.4℃、最高気温は12時に22.2℃でした。

当日の定点ポイントでの平均水温は、20.1℃、平均pHは7.06でした。
参加人数は9名となりました。

当日の例会の様子を一部、御紹介いたします。<文章・撮影:新城>

≪活動支援御礼≫

※当会の活動は下記助成金の支援を受けて実施しています。
◎「パナソニック地球市民活動支援プログラム」の支援を受けています。


 
<淀川左岸幹線水路 水生生物調査>
 
淀川左岸幹線水路1 淀川左岸幹線水路2
 
 8月例会が産経新聞の取材を受けて、記事を読んでいただいた方から
参加したい旨の連絡があったので、楽しみにしていましたが・・・来られませんでした(TT)。
 いつものメンバーで朝のミーティングを実施しました。
今回も少数精鋭なので結果は期待できます。

 
淀川左岸幹線水路3 淀川左岸幹線水路4
 
今回、新しく女性&子ども用に小さい足のサイズの胴長を購入しました。
そこにミキちゃん登場。さっそく履いていただきました。
 
淀川左岸幹線水路5 淀川左岸幹線水路6
 
ミーティング後、川に向かいます。
水草の緑がキレイです。
 
淀川左岸幹線水路7 淀川左岸幹線水路8
 
まずは、定量調査の投網です。
一投目からカネヒラの姿が確認できました。
 
淀川左岸幹線水路9 淀川左岸幹線水路10
 
定点場所を調査しつつ上流に向かって歩きます。
第一ポイントで投網にオオクチバスとナマズが入りました。
 
淀川左岸幹線水路11 淀川左岸幹線水路12
 
タマちゃんには、水質計測をお願いしました。
地味な作業ですが、とても重要な記録となります。
 
淀川左岸幹線水路13 淀川左岸幹線水路14
 
カワニナやカワヒバリガイも確認しました。
 
淀川左岸幹線水路15 淀川左岸幹線水路16
 
タモ網を持った定性調査部隊が水草の下に探りを入れます。
投網では攻められない所ですね。
 
淀川左岸幹線水路17 淀川左岸幹線水路18
 
淀川左岸幹線水路での採集を終え、定量調査と
定性調査で採集した魚の同定と体長計測を実施しました。

ニゴイ、カネヒラ、カマツカ、オイカワ、コイ、フナ、ナマズ、オオクチバスなどを確認しました。
 
淀川左岸幹線水路19 淀川左岸幹線水路20
 
ナマズの下顎が折れたのか口が変形していました。
最近なったのではなく随分前からのようです。
なんかメガマウス(プランクトン食の大型のサメ)みたいな顔です。
 
淀川左岸幹線水路21 淀川左岸幹線水路22
 
久しぶりにドブガイを見つけました。
今回もカネヒラはたくさん採れましたが、
数少なくなった左岸水路の二枚貝には産卵してるのかな?
 
淀川左岸幹線水路23 淀川左岸幹線水路24
 
仲さん撮影の写真から採集した魚を紹介。
左:オイカワ、右:ニゴイ
 
淀川左岸幹線水路25 淀川左岸幹線水路26
 
左:フナ、右:コイ
調査結果については、会報情報誌の冬号に掲載予定です。
 
淀川左岸幹線水路27 淀川左岸幹線水路28
 
例会の調査データの速報を発表した後、 恒例の勉強会は、淀川左岸幹線水路 水生生物調査の「これまでの振り返り」 ということで、会長が平成11年から平成27年までを振り返りました。

勉強会終了後、展示室にイタセンパラが泳いでいるとのことで見学に行きました。
 

 


TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画