「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 冬」(2023/1/15)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る

 淀川左岸幹線水路での水生生物調査が令和5年1月15日(日)に実施されました。
朝9時の気温が10度以上あり暖かい朝でした。
前日は雨でしたが、今朝は雨も上がり例会日よりとなりました。

当日の気温は午前9時に11.9℃、13時に13.4℃でした。(気象庁枚方)

当日の定点ポイントでの平均水温は、10.35℃、平均pH7.59 でした。
参加人数は6名でした。


新型コロナウィルス感染防止の為に
〇研修室等は利用不可の為、講演会は中止。
〇風邪症状がある方は参加しない。
〇近距離で密着しての発話をしない。
〇コロナウイルスの感染・まん延防止対策を実施
ということを周知した上での例会実施となりました。

当日の例会の様子を一部、御紹介いたします。<撮影・文章:新城>

 
≪活動支援御礼≫

※当会の活動は下記補助金の支援を受けて実施しています。
◎令和4年度「寝屋川ふれあい基金」を受けています。
◎令和4年度「寝屋川市市民活動支援補助金」を受けています。


 
<淀川左岸幹線水路 水生生物調査>
 
淀川左岸幹線水路1 淀川左岸幹線水路2
 
朝9時、ミーティング後、すぐに川に降ります。
真冬の水生生物調査なので少数精鋭で実施します。
 
淀川左岸幹線水路3 淀川左岸幹線水路4
 
川に降りて、さっそく投網による定量調査を開始します。
定量調査では、定点ポイントで2回ずつ投網を投げていきます。
本日の投網担当は、生物多様性センターの山本先生にお願いしました。
 
淀川左岸幹線水路5 淀川左岸幹線水路6
 
投網では、コイが複数尾入りました。
 
淀川左岸幹線水路7 淀川左岸幹線水路8
 
大きなコイは、投網が破れる可能性あるのでヒヤヒヤものです。
 
淀川左岸幹線水路9 淀川左岸幹線水路10
 
ミシシッピアカミミガメも2匹採集しました。
 
淀川左岸幹線水路11 淀川左岸幹線水路12
 
大きなスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)も採集しました。
ササノハガイ、イシガイ、カワニナも確認しています。
 
淀川左岸幹線水路13 淀川左岸幹線水路14
 
投網調査の後、タモ網による定性調査を実施します。
水温や水深なども同時に計測します。

冬の計測作業は、水が冷たいのでキツイ作業となります。
しかし、調査データを残すというのが当会の目的であり
価値のひとつとなりますので愚直に作業をこなします。
 
淀川左岸幹線水路15 淀川左岸幹線水路16
 
左側:コウライモロコ 右側:ヌマチチブ
 
淀川左岸幹線水路17 淀川左岸幹線水路18
 
左側:オイカワ  右側:モツゴ
 
淀川左岸幹線水路19 淀川左岸幹線水路20
 
生物多様性センター内では、
道頓堀川で捕獲したニホンウナギの展示がありました。
 
今回、採集した水生生物は、
オイカワ、ヌマチチブ、コウライモロコ、カマツカ、
シマヒレヨシノボリ、モツゴ、コイ
7魚種を確認しています。

他には、ミシシッピアカミミガメ、スジエビ、ヌマエビ、シマヘビ(死体)を確認
貝類は、イシガイ、ササノハガイ、カワニナ、スクミリンゴガイ
を確認しています。

 

 


TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画