「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 秋」(2019/10/20)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る


 淀川左岸幹線水路の水生生物調査を令和元年10月20日(日)に実施しました。
前日は雨が降りましたが、例会当日はお天気に恵まれて例会日よりになりました。

当日の気温は午前9時に21.5℃、最高気温は14時に23.8℃(気象庁 枚方)でした。

 当日の定点ポイントでの平均水温は、19.9℃、平均pHは7.24でした。
今回は、池田・人と自然の会のメンバーさん、滋賀県立大学のメンバーさん達も参加されて、
参加人数は12名とにぎやかな例会となりました。

当日の例会の様子を一部、御紹介いたします。<文章:新城、撮影:仲・新城>
 
≪活動支援御礼≫

※当会の活動は下記助成金の支援を受けて実施しています。
◎「令和元年度 『市民活動支援基金』(ニコニコ基金)」の支援を受けています。


 
<淀川左岸幹線水路 水生生物調査>
 
淀川左岸幹線水路1 淀川左岸幹線水路2
 
いつものように朝9時から例会スタートしました。
初参加の方も居られましたので、川での注意事項、漁具の説明などを実施しました。
 
淀川左岸幹線水路3 淀川左岸幹線水路4
 
まずは定量調査の投網を投げます。
定点ポイントを巡回して2回投網を打ちます。
本日の投網は、生物多様性センターの山口翔吾先生にお願いしました。
 
淀川左岸幹線水路5 淀川左岸幹線水路6
 
水草の緑がとても鮮やかな定量調査のポイントですが、
水草だらけで投網は苦戦します。
 
淀川左岸幹線水路7 淀川左岸幹線水路8
 
ポイントによっては、まとまって採れることもあります。
投網を投げる後方では、水質計にてpHと水温を計測しています。
 
淀川左岸幹線水路9 淀川左岸幹線水路10
 
定性調査のタモ網部隊が集まって深場で採集しています。
 
淀川左岸幹線水路11 淀川左岸幹線水路12
 
何やら大きいのが、タモ網に入った模様。
でっかいコイだ!!
採集はここまで、次に体長の計測作業にかかります。
 
淀川左岸幹線水路13 淀川左岸幹線水路14
 
魚種毎に、体長を計測して記録していきます。
この作業を継続し蓄積することが当会の活動のべースともなっています。
 
淀川左岸幹線水路15 淀川左岸幹線水路16
 
貝類にカメ、カメはミシシッピアカミミガメだけ確認しています。
 
淀川左岸幹線水路17 淀川左岸幹線水路18
 
参加人数が多かったのでコイもたくさん採れました。
このコイたちは、大学へ持ち帰って研究用に使われます。
良い研究結果に結びつきますように。
 
淀川左岸幹線水路19 淀川左岸幹線水路20
 
コイ以外にも、コウライモロコやヒガイ類も採集されています。
 
今回、採集した水生生物の詳細データは、次号の会報情報誌にて発表予定です。
コウライモロコ、オイカワ、ニゴイ、カマツカ、コイ、カネヒラ、カダヤシ、
ヒガイ類、ヌマチチブ、9魚種を確認しています。
 

 


TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画