第4回例会の実習風景


TOPへ
第4回例会内容へ

平成12年12月9日(土)大阪府立淡水魚試験場での第4回例会の実習風景です。
テーマは「水生昆虫の採集と生態」でした。

 
<水生昆虫(標本等)の観察風景>
 
 
実習1
 
実習風景です。
みなさん熱心に顕微鏡や虫眼鏡で小さな水生昆虫を観察しておられました。
 
実習2
 
普段あまり見ることのない清流に住む水生昆虫から汚いところに住む水生昆虫まで
バラエティに富んだ標本を見ることができました。
 
実習3
 
タイコウチの標本です。あまり見かけなくなりました。
 
実習4
 
ミズカマキリの標本です。草むらに居るカマキリの仲間ではありませんよ。
 
実習5
 
シャーレやビーカーに入れられた標本をたくさん準備していただきました。
 
実習7
 
清流に住むカワゲラの仲間やトビケラの仲間の標本もありました。
 
実習7
 
雑然と標本が並んでいますが、皆さん自由に好きなものから観察されていました。
一度にこれだけたくさん見る機会というのは滅多にない事だと思います。
 
実習7
 
マツモムシなど、生きている水生昆虫も一部観察することが出来ました。
冬場なので生きている個体を探すのは難しいと思います。
 
実習7
 
ピントがずれて申し訳ありません。これは何でしょう?
正解は、会員の方が持ってこられたタガメの卵の抜け殻です。
 
実習
 
会員の方が持って来られたタガメの標本です。
上の写真の卵を産んだ親です。
 


TOPへ
第4回例会内容へ

ご意見、ご感想は Web管理人までお願いします。

[PR]動画