「クリーンリバー寝屋川」作戦参加(2004/10/10)



TOPへ戻る

 
「クリーンリバー寝屋川作戦・秋」に参加しました。

「寝屋川再生ワークショップ」・「ねや川水辺クラブ」が中心となって春と秋の年2回開催されています。
前日に台風22号が通過したので、開催が危ぶまれましたが雨量もたいした事無く増水にいたりませんでした。
今回も寝屋川の安全橋から清水橋まで約1キロのコース、通称「高専前」の地域で参加しました。
当会からは立川、古田、堀、新城が参加しました。<文・写真:新城>

以下に、そのときの様子を一部お伝えいたします。
 

 
<受付の様子>
 
受付の様子
 
黄色い旗が受付の目印。
当日は、寝屋川流域の7箇所で一斉清掃が実施されました。

 
<清掃風景&水生生物観察会>
 
中央小学校のみなさん
 
近くに住んでいる中央小学校のみなさん。
春に引き続き参加。クリーンリバー寝屋川作戦は慣れたモノ。どんどん水の中を進んでいきます。
 
中央小学校のみなさん1
 
発砲スチロールの箱にゴミを入れて舟遊び?
もう衣服はびしょ濡れです。
 
中央小学校のみなさん2
 
台風一過で、晴天の下、気温も高くなっていたので・・・風邪はひかないとは思いますが(^^;;;
とにかく元気いっぱいでした。
 
中央小学校のみなさん3
 
掃除の後は、投網の練習。ひとりひとりが投網を担いで重さを実感。
さすがに大人用の投網は重くて持つだけでも大変です。
 
中央小学校のみなさん4
 
一人で投げても全く広がらず。
みんなで協力して投げる技を披露・・・結果は・・・(^^;;;
 
中央小学校のみなさん5
 
タモ網の使い方も伝授すると何やらサマになってきました。
何か採れるとうれしくなってクセになります。
この体験が何よりも大切だと思います。(^^)
 
中央小学校のみなさん6
 
小さいながらも25cmほどのコイがかかりました。
投網の構造を解説してどのようにかかるのか見てもらいました。
 
中央小学校のみなさん7
 
投げるのを諦めて、みんなで協力して投網を広げる技を伝授。
声をかけあって楽しそうでした。
まだまだ遊べそうでしたが、これで終了時間が来たのでお開きとなりました。
 
<コメント>
 
当日の採集魚は、オイカワ、メダカ、カダヤシ、フナ、コイ、ドジョウ、タウナギでした。
この場所では、メダカが減少してカダヤシが大幅に増えているような印象を受けます。
シジミガイ、ウシガエル、オタマジャクシ、アメリカザリガニ、ギンヤンマのヤゴ、アメンボも採集。

寝屋川も結構たくさんの生き物が生息しています。
それ以上に、元気な子ども達がたくさん生息していることがうれしいですね。
河川清掃をきっかけに生き物と出会う、良いパターンは積み重ねの段階に入りました。(^^)


<写真&文章:新城>
 



TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画