寝屋川の自然観察会「メダカ調査」(2008/07/06)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る

 
7月6日(日)寝屋川の自然観察会「メダカ調査」に参加しました。
今回は、寝屋川市自然を学ぶ会と寝屋川市環境政策課が主催。
協力:水辺に親しむ会という体制で実施されました。
前回同様、寝屋川市より講師派遣依頼を受けて当会会長が講師を担当しました。

当日の様子を一部、御紹介いたします。<文章:新城/撮影:仲島>


 
<メダカ調査>
 
打上川1 打上川2
 
昨年に続き、今年も大変良いお天気に恵まれました。
9時半から当会会長による投網実演から観察会がスタートしました。
 
打上川3 打上川4
 
川から引き揚げた魚を水槽に入れ、投網に掛かった魚の説明に入ります。
 
打上川5 打上川6
 
オイカワが殆どでしたが、タモロコが一尾混じっていました。
驚いた事に、特定外来生物のオオクチバスの子魚も含まれていました。
 
打上川7 打上川8
 
メダカ調査なので、メダカと特定外来生物のカダヤシの特徴や異なっている
所などをイラストを用いて説明をしました。
 
打上川9 打上川10
 
続いて、子どもに大人気のアメリカザリガニの説明に入ります。
オスとメスの違いは分かったかな?
 
打上川11 打上川12
 
あまり説明が長くなると川に入る時間が無くなるので、 一通りの説明が終わると川へ向います。
 
打上川13 打上川14
 
注意事項を聞いてから、いよいよ川へ入ります。
さて、何が採れるかな?
 
打上川15 打上川16
 
大人も童心にかえって魚採り。
子どもも夢中で魚採り。
 
打上川17 打上川18
 
最近、あまり見られなくなった光景がそこにはありました。
 
打上川19 打上川20
 
「採れた採れた!」「ドジョウが採れた」
あちらこちらで親子の会話も弾みます。
 
打上川21 打上川22
 
夏だし・・・気持ちいいからこれもOK?!
 
打上川23 打上川24
 
アメリカザリガニがたくさん採れていました。
ミシシッピアカミミガメの姿も・・・
 
打上川25 打上川26
 
あまりにも暑いので、早目に切り上げて、魚の説明とまとめに入りました。
この場所では珍しく、ヌマムツの姿を確認しました。
 
打上川27 打上川28
 
大きなオタマジャクシは特定外来生物のウシガエルのオタマジャクシ。
立派なハサミを持ったアメリカザリガニの姿もありました。
 
打上川25 打上川26
 
子どもが手にしているのはコオイムシの幼生。 今日はたくさんの生き物を触りました。
時間が来たので、今日の纏めの話に入ります。
 
打上川27 打上川28
 
最後に記念撮影をして、本日のメダカ調査は無事故で盛況のうちに終了しました。
昨年ほどではありませんが、メダカの姿も確認することができました。
子ども達にとっても、大変楽しい一日だったと思います。

尚、現地で採集した特定外来生物は適切に処分しました。
また、処分後のオオクチバスの体長を計測したところ4〜5cmまでに成長していました。
この狭い川でたくさんのオオクチバスの子魚の姿を確認したことは残念でなりません。
 

TOPへ戻る
[PR]動画