寝屋川の自然観察会「メダカ調査」(2007/07/01)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る

 
7月1日(日)寝屋川の自然観察会「メダカ調査」に参加しました。
今回は、寝屋川市自然を学ぶ会と寝屋川市環境政策課が主催。
協力:水辺に親しむ会・大阪府公園協会という体制で実施されました。
前回同様、寝屋川市より講師派遣の依頼を受けて当会の古田氏が講師を担当しました。

当日の様子を一部、御紹介いたします。<文章・撮影:新城>


 
<メダカ調査>
 
打上川1 打上川2
 
この日は大変良いお天気に恵まれました。過去2年、雨の為に中止となり3年ぶりの開催です。
朝9時半に某公園に集合し、関係者の挨拶からスタート。
続いて川の近くへ移動し、古田講師の魚の説明が始まりました。
 
打上川3 打上川4
 
メダカとカダヤシの違いなどをパネルを利用して丁寧に説明します。
子ども達も熱心に聴いていました。
 
打上川5 打上川6
 
当会会長が実施した投網の実演では、オイカワやギンブナなどが入りました。
魚の説明が終われば、各自がタモ網を持ち魚採りを楽しみました。
 
打上川7 打上川8
 
あまりに暑いので、予定時間を早めて観察会のまとめに入りました。
さて、何が採れたのでしょうか?
 
打上川9 打上川10
 
ここで確認できた魚はオイカワ、ギンブナ、カダヤシ、メダカ、ヨシノボリでした。
子ども達がたくさんいると説明にも力が入ります。
 
打上川11 打上川12
 
魚以外には、アメリカザリガニ、オタマジャクシ、コオイムシ、
シジミ類、ヒメタニシを確認しています。

魚採りがはじめての子どもも居たようで、大変楽しい一日だったと思います。
今回の観察会も無事故で盛況のうちに終了しました。
 

TOPへ戻る
[PR]動画