寝屋川市内の自然観察会(2019/07/07)
(文字サイズは小でご覧ください)



TOPへ戻る

 
7月7日(日)9:30〜12:00 寝屋川市内の自然観察会に参加しました。
今回は、寝屋川市自然を学ぶ会と寝屋川市環境部環境総務課の共催です。
寝屋川市より講師派遣依頼を受けて当会役員(玉井さん)が講師を担当しました。

当日の様子を一部、御紹介いたします。<文章・撮影:新城>


 
<寝屋川市内の自然観察会>
 
幸町公園1 幸町公園2
 
今年の自然観察会も、とても暑い日となりました。
熱中症に要注意の一日となりそうです。
幸町の親水公園には、たくさんの子ども達が集まりました。
 
幸町公園3 幸町公園4
 
講師の挨拶、漁具の説明などから始まり、投網の実演を見学してから
いよいよ川にはいります。
 
幸町公園5 幸町公園6
 
昆虫採集用の丸い網では、魚採りは厳しいものがあるのですが、
がんばって採集していました。
 
幸町公園7 幸町公園8
 
子ども達が採集した後に、ガサガサしてみると大きなドジョウが
タモアミに入りました。
 
幸町公園9 幸町公園10
 
完全に水遊びに徹している小さな子ども達の姿もありました。
川に浸かっている子どもは冷たくて気持ち良かったと思います。
 
幸町公園11 幸町公園12
 
「何か採れました?」と今日採集した魚の説明に入ります。
 
幸町公園13 幸町公園14
 
たくさんの子ども達に囲まれて講師の説明は続きます。
今日は参加者がとても多かったです。暑い中、ありがとうございます。
 
幸町公園15 幸町公園16
 
水槽の中には、オイカワなどたくさんの魚が泳いでいました。
 
幸町公園17 幸町公園18
 
こうして自然観察会は無事故で盛況のうちに終了しました。
子ども達にとっても、大変楽しい一日だったと思います。

確認した魚種は以下の10種類。久しぶりにメダカの姿を確認しました。
オイカワ、カマツカ、コイ、ドジョウ、モツゴ、タモロコ、メダカ、カダヤシ、
ヨシノボリ類、フナ類。

ほかの水生生物は、アメリカザリガニ、スジエビ、ヌマエビ、
ヤゴ(ギンヤンマ)、アメンボ、コオイムシ(幼虫)
実際に採集して生き物に触れることができました。

参加者への記念品として当会が作成した、メダカとカダヤシの違いを説明した下敷きを
プレゼントしました。
 

TOPへ戻る
[PR]動画