寝屋川市主催「自然環境教室」講師派遣(2006/2/18)



TOPへ戻る

 
平成18年2月18日(土)10:00〜12:00 寝屋川市立中央公民館 4階第1研修室にて
「寝屋川市内の水生生物」というテーマで当会会長が寝屋川市主催「自然環境教室」の講師として話題提供しました。
以下に、そのときの様子を一部お伝えいたします。<写真・文:新城>
 

 
<自然環境教室>
 
自然環境教室
 
本年度の自然環境教室のテーマは、「寝屋川市内の水生生物」というリクエストがありましたので
寝屋川市内に住む水生生物を写真を中心にしたパワーポイントを作成して、市民の皆さんに成田公園内の三ツ池、
一級河川寝屋川、打上川治水緑地内の池、淀川左岸水路、淀川本流等の水辺の紹介とそこに住む水生生物の話題を
生態を交えながら解説を行いました。
持ち時間は2時間でしたが、話題提供をしているとあっと言う間に2時間が過ぎました。(^^;;

【当日紹介した水生生物】※全て自前で撮影した写真を使用

オオクチバス、ブルーギル、カダヤシ、モツゴ、ヨシノボリ、タモロコ、ヘラブナ、スジエビ、クサガメ、 ミシシッピアカミミガメ、アカトンボ型のヤゴ、ウシガエル、ボタンウキクサ、スッポン、イシガメ、 メダカ、ヒメダカ、ギンブナ、ドジョウ、スジシマドジョウ、オイカワ、ヌマムツ、ウナギ、モクズガニ、 アメリカザリガニ、テナガエビ、ギンヤンマ、ギンヤンマのヤゴ、ハグロトンボ、ハグロトンボのヤゴ、 イトトンボのヤゴ、イトトンボ、コオイムシ、タイコウチ、マツモムシ、アユ、コイ、カムルチー、 ナマズ、ギギ、ニゴイ、コウライモロコ、カマツカ、ゼゼラ、ツチフキ、カワヒガイ、ボラ、ヌマチチブ、 ハス、タウナギ、カクレクマノミとイソギンチャク、シロヒレタビラ、カネヒラ、タイリクバラタナゴ、 イシガイ、ドブガイ、ササノハガイ、トンガリササノハガイ、マシジミ、ヒメタニシ、モノアラガイ、 サカマキガイ、マルドブガイ、オグラヌマガイ、カイエビ、ホウネンエビ、カブトエビ、イカリムシ、 ハリガネムシ、タンスイカイメン、カワヒバリガイ、ミズムシ、ミズアオイ、アオサギ、コサギ、 カルガモ、カワセミ、アカハライモリ・・・でした。

※寝屋川市内で確認出来てない種も可能性があるとして紹介しました。
 
<寝屋川自然を学ぶ会_展示会参加>
 
パネル全体イメージ
 
寝屋川市立中央公民館の1階にて開催されていた、寝屋川自然を学ぶ会の展示会にも
パネル展示スペースをいただいて当会の活動を紹介していただきました。

 
パネル全体イメージ
 
講演会でも紹介する成田公園内の三ツ池や淀川左岸水路に関する写真資料を中心にポスター展示としました。
配布資料として置いていた会報誌が初日で殆ど無くなり、追加をしたようです。
 
ミズアオイ
 
当会副会長のミズアオイに関する観察ポスターも掲示されていました。
 
<コメント>
 
講演会の参加者は多いとは言えませんでしたが、来場者のアンケートの調査結果では評価は高く
内容的には満足していただけたと思います。最後の質疑にはシーラカンスや太古の大型トンボの話題が
出てくるなど幅広い範囲の質問がありました。

<写真・文:新城>
 



TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画