「穂谷川水生生物調査」(2002/07/28)



TOPへ戻る

 
「穂谷川水生生物調査」が7月28日(AM10:30〜12:30)に実施されました。
かなり上流部での水生生物調査となりました。
一時は不法投棄のゴミだらけだった場所だったようです。
現在でも川には似つかないバイクやタイヤなどの粗大ゴミが時折目につくところもありました。
川の住人から人間に向かって文句が聴こえてきそうでした。
<文章:新城>

 

 
<穂谷川水生生物調査>
 
穂谷川1
 
山の中の渓流という雰囲気ですが、水深が浅くて魚は見かけませんでした。
しかし、石を動かすとサワガニの姿が確認できました。
 
穂谷川2
 
シャベルを片手に写っている人物は・・・「水辺に親しむ会」の会員です。
このシャベルでドジョウを探し当てました。(^^;
 
穂谷川3
 
参加者の平均年齢を一気に引き下げた子供達も夏休みの水生生物採集を楽しみました。
さて、何が採れたのでしょう?
 
採集1
 
街中の田んぼでは見かけなくなりました、トノサマガエルのオスです。
ここでは周りに水田があるので、たくさんのトノサマガエルを確認しました。
 
採集2
 
イシガメの幼体です。
イシガメが棲める環境は少なくなってきているのであまり見かけなくなりました。
 
採集3
 
サワガニです。
サワガニはたくさん見ることができました。
 
採集4
 
ようやく魚が出てきましたが、これはドンコの幼魚です。
殆どドンコしか採れない状況でした。
 
採集5
 
シャベルで掘り返して見つけたドジョウの幼魚です。
ドジョウは一匹しか確認できませんでした。
 
採集6
 
水生生物ではありませんが、護岸に居たトカゲを捕まえました。
ツヤツヤで綺麗な肌をしております。(^^)
 
採集7
 
こちらの大きなカエルはトノサマガエルのメスです。
ホント、こういうカエルは見かけなくなりましたねぇ。
 
採集8
 
お腹に模様もないのでダルマガエルでもありません。
座ってるようなポーズがお茶目です。(^^;
 
採集9
 
こちらは水生昆虫のタイコウチです。
タガメは見かけませんが、タイコウチは比較的多く見かけます。
 
採集10
 
こちらはタイコウチの幼虫ですね。
何度か脱皮して大きくなります。
 
 



TOPへ戻る

ご意見、ご感想は BZB05541@nifty.ne.jpまでお願いします。

[PR]動画